姫路市整体鍼灸院HOME < 変形性脊椎症

背骨の変形による脊椎症

腰臀部痛やシビレがある人が整形外科で診察を受けても背骨の変形以外に特定の疾患が見当たらない人につけられる略式の名称が脊椎症です。

整形を受診すれば腰椎症と言はれるかもしれません。

従来より整形外科では、骨変形の影響から生じる腰の痛みにコルセットや腰部牽引や痛みを緩和する薬物が使用されて います。

しかしながら、原因が解明されていないため対処療法になります。

そのため、骨盤の機能異常から痛みを生じているのか、骨棘が原因であるのかは、仙腸関節の検査から判断がつきます。

もし骨盤に機能異常が診られなければ、本症または、その他の原因が考えられますの ので、それに応じた治療が必要となります。

もし脊椎症と診断されても、骨盤機能異常が腰痛を引きこしているとされる例に対応して いますので、異常があれば適切な矯正と鍼灸の併用によるオリジナルな施術で改善が見込めます。

骨棘により腰痛を起している例は、僅かであると考えられますので骨盤機能が 正常化どうか確認が必要となります。

副作用の殆んどな鍼灸との併用で、治癒は早めることが可能と言えるでしょう。

加齢による腰の骨の退行

背骨の加齢による退行性変形は椎間板から始まります。

椎間板の弾力性の減少に伴い、線維輪が外側に突出してきます。

この突出した椎間板にとって後縦靱帯が後方に圧迫され、椎間孔を狭小化し孔を通る神経を圧迫したり、骨棘が神経根を刺激することで、腰痛や重だるさ坐骨神経痛症状を呈するのが脊椎症です。

実際には背骨の変形による骨棘の刺激だけで腰痛を起していることは、殆んどありませんので、大半は仙腸関節の滑り運動低下やロッキング起因していると考えられます。

椎間板が上下の椎体縁からはみ出してくると椎体周辺部の骨膜は刺激を受け続けて増殖していきます。

これが背骨に出来る骨棘とよばれ、病院で骨のトゲがでてますねと言はれた方もあるかと思います。

骨のトゲがX線画像で確認出来れば、脊椎症と呼ばれるのはこのためです。

中高年に頻発し下肢のシビレを呈する事があるが良くなったり悪くなったりを繰り返します。

朝起きる時がつらく、昼頃になるとだんだんましになってくる。

しかし、翌日の朝は同じように痛む。

動作時に臀部の重量感や腰痛を覚える。

※上記が症状や特徴の目安ですが、脊椎症において明確な診断基準はなく、また、個人差にも左右され ますので、このような目安に全ての人が該当するわけではありません。

一般的には、問診や触診など参考にし、背骨のレントゲン検査において確定します。

理学所見では、アキレス腱反射、膝蓋腱反射、SLR下肢挙上テスト、触覚検査などがあります。

実際には骨の変形だけでは腰痛は起こりません。

脊椎症は加齢による背骨変形が原因で生じます。

人間だれしもこれは避けては通る事は出来ません が、50歳以上を過ぎれは生理的な変化であり、実際、この年齢を過ぎると9割近い人に骨の変形は見られると されています。

大半の人は骨の変形が生じていても腰や足に、その症状がでません。

ではいった真の原因は何かは定かではありませんが、単なる骨の変形だけでなく、加齢に伴う椎間関節の変性や、その周辺の循環障害など複合的な要因が左右しているのかもしれません。

骨棘が原因で神経を刺激し続けているならば、もはや保存的な療法やリハビリでは寛解しないはすですが、仙腸関節の動きを正常にすればかなりの痛みは取れる事で腰痛の本当の原因は骨の変形ではなかったことがわかります。